講座・組織進化のカギ:多角的な視点(=レンズ)からの探究!ダイアログ  <br>・・・ティール組織、ソース原理、ホラクラシー、フロー経営・・・さらに新しいレンズ!・・・日本における「ティール組織」のソースを賢州に引き渡します -「ティール組織」著者 フレデリック・ラルー-講座・セミナー ティール・ジャーニー・ダイアログ (嘉村・青野・山田塾)日本における「ティール組織」のソースを賢州に引き渡します -「ティール組織」著者 フレデリック・ラルー-

 

組織進化のカギ:多角的な視点(=レンズ)からの探究!ダイアログ
・・・ティール組織、ソース原理、ホラクラシー、フロー経営・・・さらに新しいレンズ!・・・

2025年5月~2025年8月 全6講

F.ラルー『ティール組織』が発売された翌年2019年から、
天外塾ではその第一人者、嘉村賢州を 講師にお迎えして、セミナーを開催してまいりました。
2023年からは、セミナーの内容が「ソース原理」、「マネーワーク」などに拡がり、
講師陣に山田裕嗣、青野英明の両名が加わりました。

2022年10月には、この三人の翻訳により、
「ソース原理」の提唱者、P.カーニックの弟子のT.ニクソンの著書『Work With Source』の 邦訳
『すべては一人から始まる』(英治出版)が 刊行されています。

セミナーの内容が拡がるとともに、
それぞれの説の間の矛盾点も見つかり、
統合されたひとつの経営論として提示していくことが無理筋だとわかってきました。
上記三人の講師陣と天外伺朗でホットなダイアログを重ねた結果、
このセミナーは2024年から「コペルニクス的転換」を果たしました。 

どういうことかというと、
提唱された説をそのままご紹介するのではなく、
それらを多角的に眺める「レンズ」として磨き、
多くの視点から組織や企業経営を深堀りし、
立体的に、俯瞰的にとらえて進化を促していこう
という方向性です。

内容の範囲は、2023年よりさらに拡大し、
講師陣には、長谷川博章に加わっていただきました。

いままでは、海外で提唱されたレンズの紹介に終始しておりましたが、
これからは「大家族主義経営」など、日本発のレンズも発掘し、
提唱し、磨いていき、逆に海外に発信して、
世界の企業経営の進化に貢献していきたい、という大きな志も抱いております。
多くの皆様のご参加を期待しておりますが、
単に講師陣からの情報伝達にとどまらず、
新しい企業経営、組織運営の方向性を皆様と一緒に深く追求できる
ことを楽しみにしております。

現在、2025年5月期のお申込を受付中。

定員になり次第、予告無く締切りますので、
ご希望の方はどうぞお早めにお申込ください。

-

このセミナーは、
こんな方におすすめです

  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    メンバーがもっと生き生きと
    活躍できる組織をもとめる方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    組織の進化の法則、世界の潮流を知りたい方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    プロジェクトがうまくいく秘密に興味がある方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    「ティール組織」、「ソース原理」の神髄を知りたい方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    日本的な新しい組織運営の開拓について熱いダイアログに参加したい方

「ティール組織もソース原理も、どういう視点から見るかというレンズに過ぎません!」
多様なレンズで企業経営の進化を追求します!

「ティール組織」は、人類の意識が進化した結果、自然発生的に出現した組織であり、
F.ラルーがその存在を発見し、2018年1月に刊行した書籍『ティール組織』はベストセラーになりました。

世の中では「上下関係のない組織」という解釈が多いのですが、これは誤解であり、
はるかに深い世界観に立脚しています。

F.ラルーは、『ティール組織』で書けなかったことを補い、
誤解を解くことを目的に大量の ビデオメッセージを配信しましたが、
その中で繰り返しP.カーニックが提唱した 「ソース原理」について触れました。

 「ソース原理」では、プロジェクトや組織が立ち上がり、
運営していく中で、 必ず中心となる「ソース」と呼ばれる人物が一人おり、
それが誰かを特定することが 成功へのひとつの鍵

だといいます。

P.カーニックは、F.ラルーとはまったく違う文脈や 考え方から発想しており、
むしろ組織そのものを幻想だ、と退けております。

このことから、「ティール組織」と「ソース原理」は、ひとつの経営理論として無理に統合するより、
組織や企業経営を眺めるときの視点(=レンズ)として、それぞれ別に扱った方が自然なのではないか、という気づきがありました。
 

たとえば、天外は「家父長型大家族主義経営」から
「人間性尊重型大家族主義経営」への進化が日本の企業経営の進化であることを、
西精工の西泰宏社長との共著本で明らかにしてきました。
 西精工のような会社は、「ティール組織」というレンズで見ると、
「ティール」の手前の「グリーン」ということになりますが、
「大家族主義経営」というレンズで見れば、究極の進化した姿としてとらえられます。
 つまり、企業経営の進化というのは『ティール組織』で書かれた一本道ではなく、多くの多様な道があるのではないか、という発見です。
富士山を上るのに、吉田口とか御殿場口とか、いろいろな登山道があるように、企業経営の進化も多様な道があり、それら一つひとつを「レンズ」としてとらえ、
多角的に企業の進化をとらえていこうという方針です。

その意味では、天外が提唱してきた「フロー経営」も一つのレンズだし、
「ホラクラシー」、「自律分散経営」というのも、『ティール組織』とは独立したレンズと考えられます。  このセミナーは、多くのレンズで企業の進化を多角的に、
立体的に、俯瞰的に眺める、という全く新しいアプローチに挑戦していきます。

            
ティール組織とソース原理のダイアログ2025
ティール組織とソース原理のダイアログ2025
         

意識の変容が急速に促されるオープン・ダイアログ形式

そのため、本セミナーでは、一方的な知識の伝達ではなく、オープン・ダイアログという形式をとります。
個々の事情をよくお聞きし、一人ひとりに寄り添ったホットなダイアログを通じて、本人が「目覚めていく」というプロセスを大切にいたします。
オープン・ダイアログという形式には、集合的なカウンセリング、コンサルティング、コーチングなどの要素が濃厚です。
自らの内側から湧き上がる想いを吐露し、キャッチボールを続ける中から、心の底からの気付きが得られます。
一定以上の人数で、オープン・ダイアログを繰り返すと、意識の変容が急速に促されることが知られています。

ダイアログの深さを保つために、コアメンバーは約定員15名。

このコアメンバーのことを「ダイアログ・ファイヤーキーパー」と名付けました。ダイアログの焚火を絶やさずに燃やし続ける人、という意味です。インディアンの議会では、必ず中央で焚火を焚き、議長を「ファイヤーキーパー」と呼ぶことからの命名です。

〈天外伺朗は、インディアンの長老から『聖なるパイプ』を授けられた長老です。
また、嘉村賢州は、カナダ・インディアン(ターギッシュ族、クリンキッド族)を訪ねて、先祖から代々伝わっている伝統的なダイアログ文化を学びに行っております。
このセミナーにはインディアンのノウハウもちりばめられております〉

ファイヤーキーパーには、毎回の講義終了後、講師とフランクに濃密なコミュニケーションをとっていただける懇親会も設けます。
15人という少人数と、6回という回数を重ねることにより、ファイヤーキーパーには深い気付きがもたらされるでしょう。

その他に、そのホットなダイアログを視聴できる「オブザーバー」という形式での参加も歓迎いたします

オブザーバーは、第1講~第6講まで、すべてzoomのみの参加となります。
講義中、チャットでの質問は可能ですが、講師かファイヤーキーパーからの指名がない限り発言はできません(発言希望をチャットで発信することはできます)。

講師 / 受講された方の声

「僕自身気づきをたくさんいただいた貴重な時間となりました。」

講師 嘉村 賢州さん

はじめ天外さんにお声掛けいただいたときの想定とは全く違う豊かな時間となりました。

一人ひとりの現場の物語、個性が尖った探求者山田さん、
青野さん、西山さんのスイーツの力、
三宅さんの場の力、安定して場を支えていただいている石川さん、
そしてーこの場のソースの天外さんの織りなす豊かな音色だったな感じます。


僕自身気づきをたくさんいただいた貴重な時間となりました。
感謝でいっぱいです。

僕自身ちょっと人生転換期でお引き受けできることは少ないかもしれませんが、
何かご協力できることがあれば(講演などは割と受けやすい。)
気軽にお声掛けください。「場とつながりラボ


またお会いしましょう★
素敵な旅路を

――― Facebookグループにいただいたコメントより

          

「どうすれば自分の会社・プロジェクト・仕事などが
魂の込もった、血の通ったものになるのか?」

佐々木一誠様

どうすれば自分の会社・プロジェクト・仕事などが魂の込もった、
血の通ったものになるのか?
次世代型・進化型組織といわれるティール組織
そして一人の個人がリスクをとって
新しいチャレンジを現実化するプロセスの原理原則であるソース原理について、
学んでいます。
この分野での長老的存在である天外 伺朗 先生が、
ただならぬ存在感でがっちりホールド。
その土台のもと、この分野の第一人者の令三社の御三方から最新の知見を聞き
参加者からも様々なトピックが場に投げかけられる。
  対話が深まっていくにつれ、
全員で旅をしているような感覚もありめちゃくちゃエキサイティングな場です。
2週間に一度、東京でリアル参加してます。
やっぱり同じ時空を共にすることで響き合う何かがある!
この分野についておしゃべりしたい方、話しましょう!

以下、印象に残った部分。

ティール組織は目指すものではないが、
目指して失敗(たとえば社員が半分辞めたとか笑)してもそれも貴重な経験。
ビジョン・ミッション・バリューを言語化することの弊害(もちろんメリットもある)もある。
血の通ったものになっているか?
形骸化していないか?
うちの社長「ありがとうカード」好きだよね(汗)という飲み会での社員の不満(笑)
個人でも組織でも、抱えているシャドー(例:隠れている不安や不満)をどれだけ顕在化できるか?
意識下に抑圧しているものを統合していく。
「なぜ、仕事に行くときは自分らしさを大部分を家に置いていくのだろう?
それは、従業員も組織もお互いを恐れているからだ。」(書籍ティール組織より)
健全な組織の経営者は、
安心・安全な場をつくる努力をしている。
タバコ部屋のようなガス抜きしたり情報交換できる場をどうやったらつくれるか?
ソース役である本人にしか聞こえない声、
身体感覚がある。
その感覚に耳を澄ませて、従っていく。
(青野さんがソースとつながっているときは、全身の血液が沸騰する感じがあるらしい!)
その自分の内側の感覚にしっかりつながって他者に語りかけるとき、
自然と周囲を巻き込むことができる。
なんだかよくわからないけど、
自分の人生はこちらの方に引き寄せられている気がする(コーリング)
あなたの組織や働き方は健全ですか?
不安や焦りから仕事をしていませんか?

【弱さの自己開示】

トップや場づくりをするファシリテーターが弱さを見せると場が深まる。
身にまとっている鎧を少しずつ脱いでいく。
ヨガやマインドフルネスは、
健全な組織づくりに役に立つ。内省に役立つ。(書籍ティール組織より)
*****
ティール組織でも、
ソース原理でも書籍の中で語られているように、
ヨガやマインドフルネスで身に付く身体感覚や気づきが健全な組織やプロジェクトにとって、
とても重要だということについて改めて深く認識しました。
場を仕切るリーダー身体感覚の重要性。
*****
ちなみに天外伺朗先生は、
元々ソニーでCD(コンパクト・ディクス)やロボットのAIBOなどの開発に携わってらっしゃった科学者です。
天外先生との出会いは10年以上も前に遡るのですが、
わき目もふらず勉強ばかりしていた法科大学院時代に進路に悩み、
とても辛かった時期に、
本屋でたまたま手にした本が天外先生の「問題解決のための瞑想法」でした。
瞑想の世界の扉を開いてくださったのが天外先生で、
そのときから、ヨガや瞑想の探究を始めたのです。「ブログJouney to Inside

Suku yoga space「Suku yoga space

サトヴィック行政書士事務所「サトヴィック行政書士事務所

――― Facebookグループにいただいたコメントより

講師プロフィール

嘉村 賢州 Kensyu Kamura

嘉村 賢州 / Kensyu Kamura

  • 「ティール組織(英治出版)」解説者
  • 東京工業大学リーダーシップ教育院 特任准教授
  • 場づくりの専門集団NPO法人場とつながりラボhome’s vi 代表理事
  • コクリ!プロジェクト ディレクター(研究・実証実験)
  • 京都市未来まちづくり100人委員会 元運営事務局長

集団から大規模組織にいたるまで、
人が集うときに生まれる対立・しがらみを化学反応に変えるための知恵を研究・実践。
2008年に組織づくりやまちづくりの調査研究を行うNPO法人
「場とつながりラボhome’s vi(ホームズビー)」を立ち上げ、代表理事を務める。
2014年頃に現在の組織開発のあり方に違和感を感じ、1年間仕事を休み海外を放浪する。
その中でティール組織をはじめとする進化型組織の概念と出会い、
その後、研究と普及に力を入れている。
2019年9月、「ティール・ジャーニー・キャンパス」を主宰。F.ラルーから、日本において「ティール組織」の探求と普及に関してリーダーシップを取ることを託されている。

場とつながりラボ

嘉村賢州 facebook

ホワイト企業大賞企画委員

【 著書 】「『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」』

【 著書 】「『「ティール組織」の源(ソース)へのいざない 組織の進化への旅路をつむぐ』

山田 裕嗣 Yuji Yamada

山田 裕嗣 / Yuji Yamada

人材育成・組織開発を支援する株式会社セルムに入社。
大手企業の研修企画、人材育成体系の構築などを手掛けるとともに、自社のナレッジマネジメント体系の構築、新規事業開発室の立ち上げ、などを担う。

グリー株式会社のヒューマンリソース本部に転職。
エンジニアを中心とした中途社員の採用を主に担当。

株式会社サイカに入社、代表取締役COOに就任。
事業の立ち上げ、成長フェーズに合わせた組織設計、新規部門の立ち上げ(管理部/マーケティング/コンサルティング/広報etc)等を幅広く担当、2017年3月退任。

2017年12月、EnFlow株式会社設立、代表取締役に就任。
スタートアップの組織戦略立案、大手企業の次世代組織構想の構想、HR系の新規事業立ち上げの支援などを行う。

2019年1月より株式会社ABEJAのグローバルの組織作りのプロジェクトに参画。
2019年5月からは人事責任者を務め、2020年6月退任。

また、2018年7月には、次世代の組織の在り方を探求するコミュニティとして、一般社団法人自然経営研究会を設立、代表理事に就任。

2019年からは、社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業を讃え、表彰するホワイト企業大賞の企画委員に就任。

山田裕嗣 facebook

ホワイト企業大賞

【 著書 】「『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」』

青野 英明 Hideaki Aono

青野 英明 / Hideaki Aono

1978年茨城県潮来市に生まれ育つ。

子ども頃から情熱的で、好き嫌いもはっきりしていた。
好きなことにはさらに集中し熱さは増していく。
その熱さは時に人と交わないことも多々あり、その調整に矛盾を感じることも・・・
そんな時、「数字は嘘をつかない」これで人を救える!
と目覚め税理士への道を歩き始める。

数字への情熱は功を奏し、数々の企業の財務を助けることに成功。
新宿を拠点として東京の企業の顧問としてサポートしていたが、
地元貢献しようと2011年に潮来へ戻り、地元活性化の活動にも注力している。
どちらが趣味か本業かわからないくらい「鹿島アントラーズ」を愛し、
その応援に世界中へ追っかける一面も。

若き頃に空を切っていた情熱も、
今や全国の企業の財務コンサルとして大きく影響させ、青野氏に救われた企業は数知れず。

現在は直接顧問としての依頼は受けず、
クライアント企業からの紹介のみとしているが、引き合いは多い。
エンパワーメント・ダイバーシティの考えで、
企業のCSRに取り組み、SDGsな世界平和を臨む。

青野英明オフィシャルサイト・青野英明税理士事務所

青野英明 facebook

【 著書 】「『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」』

長谷川 博章 Hiroaki Hasegawa

長谷川 博章 / Hiroaki Hasegawa

RELATIONS株式会社 代表
一人ひとりの可能性が自ずと開き、
共創と共進化が起こる 生命力あふれる場所をつくる。

2009年、㈱ベンチャー・リンクの社員7名で共同創業。
リーマンショックの影響で撤退した事業の顧客を引き継ぐために設立。
創業以来、「顧客に喜んでいただく」「一人ひとりの情熱を大事に」を軸に経営する。
創業以来、コスト最適化コンサルティングサービスを通じて、
累計1,000社以上にコストやそれに係る経営課題の解決を支援。
自社の組織づくりにも力を入れており、
2017年に組織のフラット化を経て2019年にホラクラシーRを導入。
現在はパーパス「会社に生命力を」を掲げ、
コスト最適化と組織活性化のコンサルティングサービスを提供。
企業の経営全体に影響する土壌(組織風土、心理的安全性etc)をよりよくするために、
人・会社・お金のそれぞれの関係性を解きほぐし、顧客企業が自ずと躍進するために支援する。

2022年ホワイト企業大賞特別賞「次世代パーパス経営賞」受賞。
2023年キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023「優秀賞(中小企業の部)」受賞。

公式ホームページ

公式ブログ

パーパス

ハンドブック

採用情報

天外 伺朗 Shiro Tenge

天外 伺朗 / Shiroh Tenge

元ソニー上席常務。
工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。

2006年まで42年間ソニーに勤務。その間、CD(コンパクトディスク)、NEWS(ワークステーション)、AIBO(犬型ロボット)などの開発を主導した。
その後、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。
現在、医療改革、教育改革、企業経営改革などに取り組んでいる。

2014年より、ブラック企業の正反対の、社員を大切にしている企業を表彰する「ホワイト企業大賞」を推進。
2005年より経営者を対象に「天外塾」を開講するが、次第にすべての人の意識の変容と、社会の進化を加速することを主眼にした塾に変わっていっている。
他、瞑想や断食を指導。著書多数。

天外伺朗 facebook

ホロトロピックネットワーク

サロンド・テンゲ

ホワイト企業大賞

天外塾

【 著書 】「『「ティール組織」の源(ソース)へのいざない 組織の進化への旅路をつむぐ』

このセミナーでは、「ティール組織」を理解する基礎となる
「組織とは何か?」、「人の意識の成長・発達」、「社会の進化」
などに関して抜本的な理解を深めます。

さらには、「ソース原理」のベースになっている、組織やプロジェクトがスムースに進行するための推進力の秘密、
お金に関する葛藤を通じて 実存的変容に迫る方法論、などへの体感的な把握が期待できます。

それらにより、それぞれの場において自らで迷いなく新しい道を切り拓き、
着実に前進できる、基礎的な力と応用力を構築できるでしょう。

6回のダイアログを通じて、ダイアログ・ファイヤーキーパーの常識は180度ひっくり返るでしょう。

それを観察していたオブザーバーも、変容に向かう心の準備が整います。

講師たちといえども発展途上人であり、皆様との深いダイアログを通じて理解を深めたいと思っております。

皆様と一緒に深い探求ができることを心待ちにしております。

このセミナーのチラシが完成したようです。
なかなか深い対話になるんじゃないかと期待しています。
天外さんの場は、僕自身も気づかなかったことに気づかされれる時間なので、今回も楽しみです。賢州

組織進化のカギ:多角的な視点(=レンズ)からの探究!ダイアログ
・・・ティール組織、ソース原理、ホラクラシー、フロー経営・・・さらに新しいレンズ!・・・
2025年5月期 開催概要

                 
講師 嘉村賢州・山田裕嗣・青野英明・長谷川 博章・天外伺朗
日時
第1講 2025年5月13日(火)13:00~17:00

進化型組織の系譜 / 講師:嘉村 賢州・山田 裕嗣
第2講 2025年5月27日(火)13:00~17:00

ソース原理・マネーワーク / 講師:青野 英明
第3講 2025年6月10日(火)13:00~17:00

ティール組織 / 講師:嘉村 賢州
第4講 2025年6月24日(火)13:00~17:00

生命力ある会社 / 講師:長谷川 博章
第5講 2025年7月08日(火)13:00~17:00

日本的経営 / 講師:山田 裕嗣
第6講 2025年7月22日(火)13:00~17:00

統合ダイアログ / 講師:嘉村 賢州・山田 裕嗣
  • ファイヤーキーパー:会場にて(zoomも可) 
  • オブザーバー:zoomにて
  • ※セミナー終了後、希望者は、懇親会がございます。
  • ※日時のご都合が合わない場合、録画でのご視聴も可能です。
  • ※全講、天外伺朗が参加、ダイアログをサポートいたします。
開催場所

ファイヤーキーパー は、以下会場にて開催いたします。

「茅ケ崎湘南癒しのヒーリングスペース」〒253‐0055 神奈川県茅ケ崎市中海岸 1-1-12 電話:0467-91-0034
  • 中海岸デンタルクリニック内
  • 茅ヶ崎駅南口から徒歩数分
  • 教会の隣の隣のレストラン2F
  • 真向いにコインパーキングあり
    •                  
                      
  • 会場について「茅ケ崎湘南癒しのヒーリングスペース(中海岸デンタルクリニック内)」の
    サイトが開きます
受講料
  • ダイアログ・ファイヤーキーパー:15万円(税込)/全6講 定員15名
  • オブザーバー:6万円(税込)/全6講
参考文献:
トム・ニクソン(著), 山田裕嗣,青野英明,嘉村賢州(翻訳)『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』英治出版社、2022年10月
嘉村賢州・天外伺朗 著 『ティール組織の源(ソース)へのいざない:組織の進化への旅路を紡ぐ』内外出版社、2020年8月

現在、2025年5月期のお申込を受付中です。

定員になり次第予告無く締切りますので、
ご希望の方は、この下のお申込フォームから
どうぞお早めにお申込ください。

組織進化のカギ:多角的な視点(=レンズ)からの探究!ダイアログ
お申し込みフォーム

必須受講形式
必須ご芳名
必須ご芳名ローマ字
任意社名(ご所属) セミナー塾生への配付用名簿に記載します。
空欄の場合、名簿に社名(ご所属)が入りません。
任意部署名・お役職
任意ご年齢
任意ご性別
必須ご住所
必須電話番号
  • 日中繋がる番号(必須)
  • 緊急時の番号(必須)
必須メールアドレス
必須領収書
  • 宛名
  • 備考

領収書が必要な方はPDFでお送りします。

任意このセミナーを何でお知りになりましたか?
任意受講のきっかけや質問がございましたらご入力ください

こちらのフォームから送信いただいた場合、
弊社の個人情報保護方針に同意いただいたものとします。

天外伺朗 公式サイト

講座・セミナー一覧

  • 初めての方は
    こちらから

  • どなたさまもご参加いただけるようになりました。

  • 新時代の経営と社会を探求する
    講座・セミナー

  • アカデミックとスピリチュアルの
    アプローチが融合したワークショップ

  • 特定商取引法に基づく表示

    販売業者名 株式会社 office JK
    運営責任者 天外塾事務局
    所在地及び連絡先 officejkアットマークonyx.ocn.ne.jp 
    その他の連絡先は、お申込いただいた方にお伝えしています。
    販売価格 各講座・セミナーのページに表示しています。
    上記以外の必要経費 上記以外の必要経費 銀行振込時の振込手数料は、お客様にてご負担お願いします。
    代金の支払い時期
    及び支払い方法
    銀行振込。お申込から2週間以内にお振込お願いいたします。
    開講日が迫ってからのお申込の場合は都度ご相談ください。
    商品の引渡し時期 講座セミナーなどの開催日。
    返品 商品の特性上、不可とさせていただきます。

    個人情報保護方針

    天外塾事務局は、皆様の個人情報の保護に最大限の注意を払っております。
    方針は以下のとおりです。

    個人情報保護方針

    当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理

    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
    お客さまからお預かりした個人情報は、お問い合わせに関連するご連絡と、商品・サービス・資料に関するご案内にのみ、利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    • ・お客さまの同意がある場合
    • ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    • ・法令に基づき開示することが必要である場合・開示することができると考えられる場合

    個人情報の安全対策

    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し

    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

page top

天外塾事務局