講座・セミナー-講座・セミナー-

社会・経済・貨幣・改革フォーラム
2023年10月~12月 全6講

山口+山口著『公共貨幣入門』(集英社)という書籍により、
現在の日本の貨幣制度の問題点が指摘され、
来たるべき
次の貨幣制度の提案がなされました。

しかしながら、
社会の進化ということを考えたとき、
貨幣だけを切り離して議論することはできず、
人類の意識の進化、
環境問題、
エネルギー問題などと複雑に関わり合っております。

その関わり合いは、
貨幣システムの設計の上では、
以下の問題に影響をしてきます。

1.「経済成長至上主義」から脱却できるか?

2. 資本主義経済は、
経済格差のある辺境(農村・発展途上国など)を
食いつぶして成長し てきた。
辺境を搾取しない
成長しないオペレーションというのはあり得るのか?。

3. 環境問題、
エネルギー問題などを含んだ
総合的なシステム・ダイナミクスにより、
経済 活動を把握・予測し、
次世代社会システムを設計できるか?

4. 基軸通貨にマイナス金利(シルビオ・ゲゼル)が導入できるか?

5. 新しい経済システムの中で、
金融機関の役割は従来とは大きく変わるだろう。
まそれを どう定義していくのか、
どうシステム設計していくのか?

これらを検討するためには、
経済や貨幣の専門家だけでなく、
極めて広範囲の専門家が結集する必要があります。
さらには、
ブロックチェーンなどの新技術の動向も
よく踏まえないといけません。
天外塾では、差し当たり、
以下の五人の専門家により、
色々な角度から深堀りし、
これからの日本の貨幣システム・経済システムの大改革を追求していきます。
 

現在、2023年10月期のお申込を受付中。

定員になり次第、予告無く締切りますので、
ご希望の方はどうぞお早めにお申込ください。

このセミナーは、
こんな方におすすめです

  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    これからの社会がどうなるかに関心がある方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    経済と環境問題・エネルギー問題・人類の進化・社会の進化などに興味がある方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    最先端の異なる分野のエキスパートたちが何を考えているか知りたい方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    貨幣システムの改革・公共通貨に興味がある方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    システム・ダイナミックスによる社会のシミュレーションに興味がある方
  • このセミナーは、こんな方におすすめです
    5人の卓越した講師たちと対話を深めたい方

社会・経済・貨幣・改革フォーラム2023

            
社会・経済・貨幣・改革フォーラム2023
社会・経済・貨幣・改革フォーラム2023
         

意識の変容が急速に促されるオープン・ダイアログ形式

本セミナーでは、一方的な知識の伝達ではなく、オープン・ダイアログという形式をとります。
個々の事情をよくお聞きし、一人ひとりに寄り添ったホットなダイアログを通じて、本人が「目覚めていく」というプロセスを大切にいたします。
オープン・ダイアログという形式には、集合的なカウンセリング、コンサルティング、コーチングなどの要素が濃厚です。
自らの内側から湧き上がる想いを吐露し、キャッチボールを続ける中から、心の底からの気付きが得られます。
一定以上の人数で、オープン・ダイアログを繰り返すと、意識の変容が急速に促されることが知られています。

ダイアログの深さを保つために、コアメンバーは定員15名を目途にします。

このコアメンバーのことを「ダイアログ・ファイヤーキーパー」と名付けました。ダイアログの焚火を絶やさずに燃やし続ける人、という意味です。インディアンの議会では、必ず中央で焚火を焚き、議長を「ファイヤーキーパー」と呼ぶことからの命名です。

〈天外伺朗は、インディアンの長老から『聖なるパイプ』を授けられた長老です。
このセミナーにはインディアンのノウハウもちりばめられております〉


6回という回数を重ねることにより、ファイヤーキーパーには深い気付きがもたらされるでしょう。

その他に、そのホットなダイアログを視聴できる「オブザーバー」という形式での参加も歓迎いたします

講師プロフィール

山口 陽恵 Yokei Yamaguchi

山口 陽恵 Yokei Yamaguchi

日本未来研究センター研究員(システムダイナミックスグループ)
公共貨幣フォーラム理事
愛知県生まれ。

EUのエラスムス・ムンドゥス修士号(EMSD 2017年)。
フィンテック企業・宮沢が社長を務めるソラミツ(貨幣・経済システム研究所所長)を経て、現在は日本未来研究センターでASDマクロ経済モデル開発に従事。
現在、医療改革、教育改革、企業経営改革などに取り組んでいる。

【著書】
公共貨幣入門 (インターナショナル新書)

宮沢 和正 Kazumasa Miyazawa

宮沢 和正 Kazumasa Miyazawa

ソラミツ代表取締役社長
東京工業大学大学院修了

1980年ソニー入社。日本での電子マネーの草分けであるEdyの立ち上げに参画。
運営会社ビットワレットの常務執行役員、楽天Edy執行役員を経てソラミツ入社。

2020年カンボジアで、ブロックチェーンを採用した新しい法定通貨が導入された。
その開発は日本のベンチャー企業で宮沢が代表を務める「ソラミツ」が担当した。
宮沢が育てた電子マネーEdyはかつて、天外(土井)が所長を務めていた研究所で開発されたSuica,Pasmo,がベースになっている。宮沢と天外は、ソニー時代の同僚。

            

当社の開発したブロックチェーン「Hyperledger Iroha」は、
IBM, Intelに続いて世界で3番目に標準として採択されました。
カンボジア中央銀行や会津若松の地域通貨などに採用されています。

カンボジアで世界初の中銀デジタル通貨システムを作った日本人が語る金融の近未来

東京工業大学経営システム工学講師
ISO/TC307ブロックチェーン国際標準化日本代表委員

宮沢 和正 Personal Twitter

【著書】
電子マネー改革はソニーから楽天に引き継がれた(宮沢 和正著 / インフキュリオン カード・ウェーブ編集部)


ソラミツ 世界初の中銀デジタル通貨「バコン」を実現したスタートアップ――日本発のブロックチェーンで世界を変える(宮沢 和正著 / 日系BP)

山本 達也 Tatsuya Yamamoto

山本 達也 Tatsuya Yamamoto

清泉女子大学
副学長 / 文学部地球市民学科教授専攻は、国際関係論、公共政策論、情報社会論

alpscitypay(贈るように払おうAC pay)
一般社団法人Edition4 Studies代表理事
NPO法人もったいない学会理事

1975年、東京生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。
博士(政策・メディア)。
シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター主幹・客員研究員などを経て現職。
日本学術会議エネルギーと科学技術に関する分科会エネルギーガバナンス小委員会委員、
日本工学アカデミー自然エネルギーのガバナンス検討部会委員などを兼任。
シリア、エジプト、タイ、マレーシア、台湾などに実際滞在して、現地での肌感覚から議論をしっかり展開する姿勢に定評。

専門は、技術と社会変動に関する政治と政策。
特に、情報通信技術およびエネルギー関連技術が政治に与える影響についての論考を多数発表してきた。
より根本的な問題意識は、「成長の限界」(資源・エネルギー問題の顕在化)に直面した社会における政治・経済システムのリデザインにある。
自律・分散・協調型の社会システムにおける中小都市の役割に注目し、テクノロジー(技術)を組み込みながら自然と都市文化とが融合した都市をコミュニティの構成員たちが、ボトムアップの形でデザインしていくための仕組みづくりに関するプロジェクトを手がける。
研究実践のフィールドとしては、
2012年より、生活の拠点を長野県松本市に移し「信州まつもとのこれから」を見据えた各種活動を、2019年より、鹿児島県いちき串木野市とも連携しながら「次世代社会のデザイン」の実践を手がけている。
松本市基本構想2030市民会議(座長)および松本シンカ推進会議(座長)を務める。
信州まつもとエリアのデジタル地域通貨alpscitypay(贈るように払おうAC pay)
AC pay(アルプスシティ・ペイ:ALPSCITY pay)のコミュニティマネージャー。
  

山本 達也 Personal Website

山本 達也facebook

清泉女子大学 School Website

【著書】
暮らしと世界のリデザイン 成長の限界とその先の未来(花伝社、2017年)
革命と騒乱のエジプト――ソーシャルメディアとピーク・オイルの政治学(慶應義塾大学出版会、2014年))
アラブ諸国の情報統制――インターネット・コントロールの政治学(慶應義塾大学出版会、2008年)
日本の政策課題(共著、八千代出版、2016年)

「政治の見方(共編著、八千代出版、2010年)」

「ネットの高い壁――新たな国境紛争と文化衝突(共著、NTT出版、2009年)」
           

武井浩三 Kozo Takei

武井 浩三 Kozo Takei

社会活動家 / 社会システムデザイナー / 1983年、横浜生まれ

高校卒業後ミュージシャンを志し渡米、Citrus College芸術学部音楽学科を卒業。
帰国後にCDデビュー。
アメリカでの体験から起業するも、倒産・事業売却を経験。
「関わるもの全てに貢献することが企業の使命」と考えを新たにし、2007年にダイヤモンドメディア株式会社を創業。

会社設立時より経営の透明性をシステム化。
「給与・経費・財務諸表を全て公開」「役職・肩書を廃止」「働く時間・場所・休みは自由」「起業・副業を推奨」「代表・役員は選挙で決める」といった独自の「管理しないマネジメント思想」は次世代型企業として注目を集める。

2017年には「ホワイト企業大賞を受賞。
ティール組織・ホラクラシー経営等、自律分散型経営の日本における第一人者としてメディアへの寄稿・講演・組織支援などを行う。

2018年にはこれらの経営を「自然(じねん)経営」と称して一般社団法人自然経営研究会を設立、代表理事を務める。
組織論に留まらず、「自律分散・循環経済・重なり合い」をキーワードに、持続可能な社会システムや貨幣経済以外の経済圏など、社会の新しい在り方を実現するための研究・活動を多数行なっている。

不動産領域におけるITサービスの普及活動にも尽力し、2018年に一般社団法人不動産テック協会を設立、初代代表理事を務める。
一般社団法人LIVING TECH協会発起人/理事、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会IT部会幹事、国土交通省公益遊休不動産活用プロジェクトアドバイザーなどを歴任。

現在、鎌倉投信創業者の新井和宏氏が立ち上げたコミュニティ通貨のプラットフォームを運営する株式会社eumoのボードメンバーとして新しい金融経済に関わりながら、SDGs関連や組織開発、フェアトレード、地方創生等、多数の営利非営利企業にてボードメンバーを務める。

              

革新的な組織開発を通じて、今の社会の問題点を痛感し、それを抜本的に改善する方向性を広い視野と鋭い切り口で精力的に追求している。

              

武井浩三 Personal Website

武井浩三 facebook

             

ホワイト企業大賞

共感通貨eumo

共感通貨eumo facebook

AFRIKA ROSE

【著書】
社長も投票で決める会社をやってみた。人を大事にするホラクラシーとは?(WAVE出版)」                     
管理なしで組織を育てる(大和書房)」                     
自然経営(共著、内外出版社)
                    
不動産テックを考える(共著、プログレス)

新井和宏 Kazuhiro Arai

新井 和宏 Kazuhiro Arai

1968年生まれ / 神奈川県出身 / 東京理科大学工学部卒
1992年、住友信託銀行(現:三井住友信託銀行)入社。
2000年、バークレーイズ・グローバル・インベスターズ(現:ブラックロック・ジャパン)入社。

大病を患ったこと、リーマンショックなどの体験から、それまでの金融のありかたに疑問を感じ、2008年11月に4人の仲間と鎌倉投信(株)を設立。
社会性を重視した投資にもかかわらず、2013年には「最優秀ファンド賞」を受賞。

鎌倉投信退職後の2018年9月、株式会社eumo(ユーモ)を設立。「共感通貨eumo」の設計と普及に取り組む。2020年6月より実際の運用を開始しており、コミュニティー通貨の世界に新しい風を巻き起こしている。
2021年に人口5,000人の北海道ニセコ町に移住し、町長の片山健也氏と共に、
コミュニティ通貨niko を使って、ニセコ町全体に共感社会を実現しようとしている。
北海道ニセコ町ふるさと納税
ニセコ町の加盟店で使える電子通貨『NISEKO eumo』が返礼されるё旅納税を開始

ホワイト企業大賞

共感通貨eumo facebook

共感通貨eumo

共感資本社会の実現を目指す

【著書】
あたらしいお金の教科書 ありがとうをはこぶお金、やさしさがめぐる社会」                    
投資は「きれいごと」で成功する(ダイヤモンド社)」                    
持続可能な資本主義-100年後も生き残る会社の「八方よし」の経営哲学
(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
」                    
幸せな人は「お金」と「働く」を知っている(イーストプレス)」                    
共感資本社会を生きる 共感が「お金」になる時代の新しい生き方
(共著・ダイヤモンド社)

天外 伺朗 Shiroh Tenge

天外 伺朗 Shiro Tenge

元ソニー上席常務。
工学博士(東北大学名誉博士) / (エジンバラ大学)

2006年まで42年間ソニーに勤務。その間、CD(コンパクトディスク)、NEWS(ワークステーション)、AIBO(犬型ロボット)などの開発を主導した。
その後、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。
現在、医療改革、教育改革、企業経営改革などに取り組んでいる。

2014年より、ブラック企業の正反対の、社員を大切にしている企業を表彰する「ホワイト企業大賞」を推進。
2005年より経営者を対象に「天外塾」を開講するが、次第にすべての人の意識の変容と、教育改革、社会の進化を加速することを主眼にした塾に大きく変容した。
2022年からスピリチャルなリーディングや座禅の叡智を取り入れ、更には貨幣改革、コミュニティーの深掘りなど、まったく新しい分野に積極的に取組んでいる。

他、瞑想や断食を指導。著書多数。

天外伺朗 facebook

ホロトロピックネットワーク

サロンド・テンゲ

ホワイト企業大賞

天外塾

【著書】
実存的変容 - 人類が目覚め「ティールの時代」が来る(内外出版社)」                    
「自己否定感」 - 怖れと不安からの解放 (新・意識の進化論) (内外出版社)」                    
「融和力」 - 混沌のなかでしっかり坐る (新・意識の進化論) (内外出版社)」                    
「正義と悪」という幻想(内外出版社)」           

いまから約50年前、
ローマクラブという組織が
『成長の限界』という本を出しました。

人類が指数関数的な経済成長を続けると、
エネルギー問題をはじめとする
様々な問題が噴出し、
この地球が持たなくなる、ということを
システム・ダイナミクスという手法を駆使して
警鐘を鳴らしました。

その後、環境問題などが深刻さを増しており、
ある意味ではローマクラブの指摘が
当たっていたともいえます。

 

さらには、
人類全体の意識の進化のプロセスが
明らかになってきており、
ちょうどハイブリッドカーが
ガソリンエンジンで走っていたのがモーター推進に 切り替わるように、
人々の、
あるいは社会の推進力が「戦う力」から
「融和力(共感力)」に 切り替わろうとしております。

従来の経済学は「戦う力」を
推進力としていた人類社会を前提としており、
次の社会には 通用しない可能性もあります。

このセミナーは、「貨幣改革」を主題としておりますが、
貨幣だけ切り出しての議論や
経済学の範囲での議論では、
次の時代の改革を語ることはできず、
上記の様々な問題を
包括して大きく俯瞰的にとらえる必要があります。


最終的には、
50年前から数億倍に向上したコンピュータの能力を利用して、
大規模なシステム・ダイナミクスによるシミュレーションが
必要になるでしょう。

 

差し当たり、
6人の異分野の講師により、
多方面からダイアログを
深めていきたいと思います。
本セミナーが、皆様の人生に、
大きな輝きをもたらすことを願っております。

社会・経済・貨幣・改革フォーラム 2023 開催概要

講 師 山口陽恵 / 宮沢和正 / 山本達也 / 武井浩三 / 新井和宏 / 天外伺朗
日 時
第1講
2023年10月02日(月)13:00~17:00 「社会の進化と人類の意識の成長」/ 天外伺朗
第2講
2023年10月16日(月)13:00~17:00 「公共貨幣入門」/ 山口陽恵
                      
第3講
2023年10月30日(月)13:00~17:00 「カンボジアのデジタル通貨」/ 宮沢和正
                   
第4講
2023年11月13日(月)13:00~17:00 「エネルギーと環境問題」/ 山本達也
                    
第5講
2023年11月27日(月)13:00~17:00 「社会の進化と貨幣」/ 武井浩三
第6講
2023年12月11日(月)13:00~17:00 「共感資本社会」/ 新井和宏
  • ※茅ヶ崎会場+Zoom。
  • ※日時のご都合が合わない場合、録画でのご視聴も可能です。
開催場所

全講、会場にて開催いたします。

「茅ケ崎湘南癒しのヒーリングスペース」〒253‐0055 神奈川県茅ケ崎市中海岸 1-1-12
電話:0467-91-0034
  • 茅ヶ崎駅南口から徒歩数分
  • 教会の隣の隣のレストランの2F
  • 真向いにコインパーキングあり
                     
                 
  • 会場について「茅ケ崎湘南癒しのヒーリングスペース(中海岸デンタルクリニック内)」の
    サイトが開きます
  • 受講料

    ダイアログ・セッション 

    • ダイアログ・ファイヤーキーパー:15万円(税込)/全4講 定員15名
    • オブザーバー:6万円(税込)/全4講
    当セミナーは、「ダイアログ・ファイヤーキーパー」「オブザーバー」のふたつの参加方法をご用意し、
    対面とオンライン開催の「ダイアログ・セッション形式」です。

    現在、2023年10月期のお申込を受付中です。

    定員になり次第予告無く締切りますので、
    ご希望の方は、この下のお申込フォームから
    どうぞお早めにお申込ください。

    社会・経済・貨幣・改革フォーラム
    お申し込みフォーム

    必須受講形式
    必須ご芳名
    必須ご芳名ローマ字
    任意社名(ご所属)
    任意部署名・お役職
    任意ご年齢
    任意ご性別
    必須ご住所
    必須電話番号
    • 日中繋がる番号(必須)
    • 緊急時の番号(必須)
    必須メールアドレス
    必須領収書
    • 宛名
    • 備考

    領収書が必要な方はPDFで送ります。お手数ですが、振込後、メールにてご連絡ください。officejk@onyx.ocn.ne.jp

    任意このセミナーを何でお知りになりましたか?
    任意受講のきっかけや質問がございましたらご入力ください

    こちらのフォームから送信いただいた場合、
    弊社の個人情報保護方針に同意いただいたものとします。

    天外伺朗 公式サイト

    講座・セミナー一覧

    特定商取引法に基づく表示

    販売業者名 株式会社 office JK
    運営責任者 天外塾事務局
    所在地及び連絡先 officejkアットマークonyx.ocn.ne.jp 
    その他の連絡先は、お申込いただいた方にお伝えしています。
    販売価格 各講座・セミナーのページに表示しています。
    上記以外の必要経費 上記以外の必要経費 銀行振込時の振込手数料は、お客様にてご負担お願いします。
    代金の支払い時期
    及び支払い方法
    銀行振込。お申込から2週間以内にお振込お願いいたします。
    開講日が迫ってからのお申込の場合は都度ご相談ください。
    商品の引渡し時期 講座セミナーなどの開催日。
    返品 商品の特性上、不可とさせていただきます。

    個人情報保護方針

    株式会社 office JKは、皆様の個人情報の保護に最大限の注意を払っております。
    方針は以下のとおりです。

    個人情報保護方針

    当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理

    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
    お客さまからお預かりした個人情報は、お問い合わせに関連するご連絡と、商品・サービス・資料に関するご案内にのみ、利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    • ・お客さまの同意がある場合
    • ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    • ・法令に基づき開示することが必要である場合・開示することができると考えられる場合

    個人情報の安全対策

    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し

    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

    page top

    株式会社 office JK